名古屋市東区砂田橋の40歳以上のたるみ解決専門エステ『アミ・プレジール』のささきゆりかです。

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

たるみ改善には色々な方法があると思います。

美容医療や美顔器、マッサージ、美容鍼などもありますよね!

どれも効果があると思いますが、実は「やりすぎる」と逆に老化を早めてしまうリスクがあります!

40代以降特に肌が衰えているので「効果が出るから!」と繰り返すのには注意が必要です。

実は先日私ある美顔器を2日ほど使ってみたんです。

それはパワーが強めのEMS美顔器でした。

リフトアップのために買ったものではなかったので、その機能を使ったことがほぼありませんでしたがふとその日は使ってみようと思ってお顔に当ててみたんですね。

おっ!これはお顔スッキリしたかも!

その時は思ったわけです。

だから次の日の同じ美顔器でさらに強さのレベルを上げてやってみました。

スッキリ感は同じようにあったのですが、ここで問題が!

落ち着いていた肝斑が悪化!!

たった2日しか当ててないのにEMSの刺激で肝斑が濃く出てしまったのです。

少し予想はしていましたが、まさか2日でそうなるとは・・・

今はポスポスする美顔器だったり、ハリの入った化粧品、ピーリングなどのサロンケアもありますが

やはりやりすぎると刺激になって同じように肝斑ができたり、肌が疲れて返って老化が進みます。

たるみをどうにかしたいからと言って他のトラブルが出てきたら本末転倒ですよね。

アンチエイジングには肌のターンオーバーを一気に進めるような活性が必要な時もありますが、そのような活性のケアは必ず活性酸素が細胞に大量に発生します。

子どもの頃はこの活性酸素を除去する力がありましたが、年齢と共にその力も衰えます。

活性酸素=細胞が酸化(サビる)

酸化すれば当然肌は様々なトラブルが発生!

シミ、しわ、たるみ、乾燥、バリア機能の低下などなど。

だから活性酸素が増えてしまうような攻めのケアはずっと続けると将来確実に老けるんです!

美容医療も同じです。

若いころは効果があった。

見た目も1回でかなり整うけども、歳を重ねてから脂肪を取りすぎてこけた。

ヒアルロン酸とボトックスを長年入れていたら、本来はできない変なところにシワができてしまった。

レーザー、ハイフなどもやはり肌にノーダメージかというとそうではないです。

何度もこけてしまって、同じところを擦りむいたとしたらその部分の肌ってキレイだと思いますか?

これお顔に変換できている人は意外と少ないです。

私も正直変換できていなくてガンガンピーリングもしまくった経験もありますから。

でもこれはお肌を傷つけていることには変わりありません。

これはやってすぐには気づかない。

何年も経ってから気づくことが多いです。

だからこそ40代以降は『やりすぎず、正しくケアすること』が大切です!

当サロンでは、お客様の肌の経過を見てどのメニューにするかを相談しながら決めていきます。

今だけの美しさを求めることはいいですが、後先考えずにどんどん攻めたたるみケアをするのは危険です!

面倒なことを言ってるかもしれませんが、5年後、10年後に後悔しないようにきちんと考えて自分に合うケアを選びましょう!

初回体験はこちら