名古屋市東区砂田橋の40歳以上のたるみ解決専門エステ『アミ・プレジール』のささきゆりかです。

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

美容医療に頼らないオールハンドのたるみケアをしています。

肩、背中、首、頭などお顔以外の場所もゆるめていくのですが、ご来店されるお客様の多くが

肩、首もその他もガチガチにこっているんです!!

マッサージや美顔器で顔だけケアしてもすぐたるんでくる人は、お顔以外の部分に原因が隠れている可能性が高いです。

このガチガチさんに共通しているのが

『血流の悪さ』です!!

あなたは血流が悪いと言われたらどのようにケアしますか?

お風呂に入る?

運動する?

もちろんそれも大切ですが、大事な部分が抜けていることが多いです。

それは毎日の食事です。

血流を悪くする食事とは?

今日は血流を悪くする食事の特徴をまとめてみました。

①脂質が多すぎる食事

揚げ物や、ジャンクフード、バターやラードたっぷりの料理を食べ過ぎると血液がドロドロになり、血管の柔軟性も低下します。

②砂糖の摂りすぎ

スイーツ、ジュース、菓子パンなどが大好きな方は血糖値が急上昇&急降下!

すると血管が傷みやすくなり血流が悪化します。

③塩分の摂りすぎ

冷凍食品、カップ麺、漬物、コンビニ弁当など塩分が多いと血圧が上がりやすくなり血管に負担がかかります。

④水分不足

コーヒーや紅茶などカフェイン飲料ばかりで水をあまり飲まない生活が続くと、血液を濃くして流れを悪くさせます。

⑤栄養バランスが偏った食事

ダイエットで野菜しか食べない、または炭水化物だけに偏る人は、筋肉に必要なたんぱく質やビタミン不足で血流が滞りやすくなります。

①~⑤の中であなたはいくつ当てはまりましたか?

毎日の食事はお顔のたるみにも大きな影響を及ぼします。

サロンでもたるみケアの1つとして食事のアドバイスをさせて頂くことがあります。

自分ではきちんと食べているつもりでも、実はそうではない方が多いからです。

当サロンはお客様と一緒に今後もたるみにくいお顔作りを目指しています。

お客様の無理のない範囲でアドバイスさせて頂きますので、カウンセリングでお話お聞かせ下さいね!

6月30日(月)18:00~以降に公式LINEにご登録の方に

『たった5分マネするだけ!フェイスラインスッキリ動画3選』をプレゼントします。

配信まで楽しみにお待ち下さいね!