名古屋市東区砂田橋の40歳以上のたるみ解決専門エステ『アミ・プレジール』のささきゆりかです。
美容医療に頼らないたるみケアをしています。
私は普段はサロンでお仕事をしていますが、ここ2年間は年に数回サロンを飛び出して講座を開催させて頂いていました。

『10年後も美しく!老け顔知らずの食事術』
40歳以上になると途端に外側だけのケアでは追いつかない。
キレイになるためには内側からのケアが必要なんだ!ということが分かってきます。
若さの貯金って素晴らしいですよね(笑)
徹夜しても、ジャンクなものを食べても自分がたるむなんて想像してなかった!
でも同じ生活を続けていると、実は老化のスピードがどんどん上がっているのです!

この講座では最近よく聞く『糖化』に焦点を当てて、すぐにでも実践できる食事法をお伝えしていました。
サロンでお客様のカウンセリングをさせて頂くと、食事の内容がやはり今のたるみのお悩みを作っているんだなと感じる機会がたくさんあります。
糖化に関してはまたいつか講座を開くかもしれないので、今回はもう1つの老化の原因『酸化』について書きたいと思います。
活性酸素は老化の元
『活性酸素』という言葉を今までに1度は聞いたことがあるかなと思います。
これは私たちの細胞を強力にサビつかせる悪玉酸素のこと。
これが体内で大量に発生すると、細胞や遺伝子を傷つけ老化を引き起こしてしまいます。
この活性酸素は普通に呼吸をするだけでも発生するので老化は避けられないのですが、若い時は抗酸化力がある酵素が体の中で働いてくれていたので活性酸素を取り除いてくれていました。
ただ残念ながらこの抗酸化力も年齢と共に低下します。
本当に若いって素晴らしい・・・
ですから40歳過ぎたらいかに活性酸素を抑えるかもカギになってきます!

活性酸素はシミ・シワに関係しているイメージですが、当然たるみにも関係しています。
活性酸素を生み出すものには
・紫外線
・過労
・ストレス
・喫煙
・食品添加物
・酸化した油(時間がたった揚げ物など)
などがあります。
こうして見ると、あなたも普段からかなり活性酸素を生み出しているのではないでしょうか??
とはいってもストレスや過労はなかなか急には避けれないですよね。
そこでおすすめは抗酸化力のある食べ物を取り入れること!
レバーやにんじんなどに含まれるビタミンA
果物はもちろん、ブロッコリーや赤パプリカなどにも含まれるビタミンC
アボカド、かぼちゃなどに含まれるビタミンE
このビタミンACEは抗酸化力が強いので積極的に食事にとり入れましょう!

『野菜は頑張って普段から意識して食べています』
という方も多いと思いますが、実際に食事を確認すると量が少なかったり、同じ食材ばかり食べている場合もあります。
食事はバランスも大事!
サロンのお客様にいきなり食事の話をすることは少ないですが、食事のバランスも少しずつ整えていくとたるみにくいお顔作りができます。
どれだけ外からお金をかけても内側がスカスカだと年齢と共に必ずお顔は崩れてきます。
私の普段の食事は大丈夫かしら?と思ったらぜひお気軽にご相談下さいね。